陶磁器de読書会第12回『グレート・ギャッツビー』申込ページ
2022年5月17日 23:00 に販売終了
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
【陶磁器de読書会 申込専用ページ】
アンティークハウス「ポートベロ」で行う大人の読書会。
第12回目はフィッツジェラルドの『グレート・ギャッツビー』を村上春樹訳で読み解きます。ジャズとアール・デコに沸くアメリカ黄金時代の名作です。背景にひそむ20世紀初頭のアメリカ社会と、村上春樹が惚れ込んだ、華麗なる偽飾と純愛のめくるめくストーリーを、講師の玄馬絵美子が初心者でも超簡単!に解説します。本書発行年と同じ1925年パリ万博金賞受賞のティーカップ「ボストン」復刻品で当時の世界観を味わいながら、珠玉の米国文学を味わいましょう。
【日時】
2022年5月27日(金)
13:00〜14:30
【使用テキスト・当日のティーカップ】
『グレート・ギャッツビー』 フィッツジェラルド 村上春樹訳 中央公論新社
1925年パリ万博金賞受賞作品復刻品 ベルナルド 「ボストン」カップ&ソーサー(予定)
【会場参加と通信制対応】
会場参加と通信制参加があります。
通信制の方は、テキスト文庫本・レジメ・紅茶を開催後1週間以内に郵送します(送料込)。
※都合により、オンライン参加と後日動画販売は休止しております。あらかじめご了承ください。
※申し込み締切 2022年 5月17日(火)
:::「陶磁器de読書会」とは?:::
世界の名作を紐解き、陶磁器文化を知るためにに必要な、文学・芸術絵画・歴史・音楽などの文化教養を身につける読書会です。課題本の愛読者の方はもちろん、課題本を読んだことのない方、普段読書をしない初心者でも超簡単!に解説します。
詳しいレジュメと話を聞くことで、今まで「なんとなく読んでておもしろい物語」が、文学的にどこがどのようにおもしろいのかが具体的に分かり、当時の歴史や文化を踏まえたうえで読むと、今まで見えてこなかった物語の本当の意味が見えてくると思います。
【参加費】
全ての参加費にテキスト文庫・レジメがついています。
■一般:3,000円(税込)
■カリーニョメルマガ会員:3,000円(税込)
※登録無料
カリーニョメルマガ会員は以下URLより登録できます
https://p.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=carino_official&task=regist
【会場・オンライン参加について】
(1)【ポートベロ会場参加】の場合
アンティークハウス ポートベロ会場での参加です。
会場の参加者さんと共に、物語について語り合うことが出来ます。
〒703-8267 岡山県岡山市中区山崎146-1
電話 086(277)1544 fax 086(276)7590
※駐車場あり

(2)【通信制】の場合
通信制の方は、テキスト文庫本・レジメ・紅茶を開催後1週間以内に郵送します(送料込)。遠方や都合で当日参加できない方におすすめします。
当日の講座は聴講できません。ご自宅でお楽しみいただく形式ですので、ご了承ください。
【キャンセルポリシー】
お支払い後のご返金は受け付けておりません。会場参加をキャンセルされる場合、テキスト文庫とレジメを郵送します。予めご了承くださいませ。