【動画+レジュメセット】第2回ロココ様式 美術様式×食器デザイン講座(動画+レジュメのセット.pdf)
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※こちらの商品はダウンロード販売です。(401971 バイト)
★ダウンロードは72時間以内で3回まで可能です。期限切れやダウンロードを3回失敗した場合対応致しますのでご連絡下さい。
★スマホやタブレットでのダウンロードは推奨されていないためアプリには表示されません。パソコンからダウンロードもしくはスマホ、タブレットでのブラウザからダウンロードをお願いいたします。
【テーブルウェアで学ぶ美術様式と食器デザイン講座】
陶磁器の絵柄を見るうえで、その時代の絵画の流行は、背景知識としてとても参考になります。このセミナーでは、陶磁器文化が最も花開いた18世紀から20世紀にかけての文化・様式・芸術を紹介します。当時流行した絵画とともに、陶磁器の目に見えないバックストーリーを一緒に学んでいきましょう。
※2020年8月20日にル・ノーブル長岡京店で行ったセミナー動画(約80分)とレジュメのセットです。
※美術様式は、中学・高校生の美術科レベルの内容です。専門家向けではなく、美術初心者の方が対象です。
【受講料】
■一般:4,400円(税込)
■カリーニョコンテンツ会員:3,850円(税込)
※登録無料
カリーニョコンテンツ会員は以下URLより登録できます
https://carino.jp/register/
■カリーニョプラチナ会員:1,100円(税込)
※登録はこちらから
https://carinoshop.base.shop/items/38309640
【※重要※コンテンツ会員およびプラチナ会員の皆様へ】
ご注文画面で「当店指定のクーポンコード」をご入力ください。「クーポンコード」の入力がない場合、一般価格での購入となります。
(デジタルコンテンツ販売の仕様上、動画購入後の価格修正ができかねます)
※クーポンコードをお忘れの方は、お問い合わせください。
https://thebase.in/inquiry/carinoshop-base-shop
【内容】
▶【美術様式×食器デザイン(ロココ編)】の動画とレジュメのセットです。
<こんな内容>
ロココ様式とは何か?という話を、カリーニョ代表・加納(元社会科塾講師)が世界史やキリスト教、美術からさかのぼって解説しています。
。
<セット内容>
・テーマごとに分かれた以下の4つの動画
・4つの動画を一つにまとめた動画(約74分)
・レジュメ
※レジュメの郵送は行っておりません
【(1)約29分】
・ロココ様式の特徴を理解する
①「ロココ様式」とは?
②ロココ様式の基礎知識
【(2) 約30分】
③ロココ様式の食器デザイン
【(3) 約23分】
ロココ様式誕生の歴史背景を知る
・フランス美術彫刻絵画アカデミーの誕生から
ロココ様式誕生の流れ
【(4) 約10分】
ロココ絵画の三大巨匠を知る
上記の動画が含まれています。
※2020年8月21日作成
【関連講座】
【第1回】バロック様式とシノワズリ
https://carinoshop.base.shop/items/38716653
【第2回】ロココ様式
https://carinoshop.base.shop/items/38716767
※今ご覧のページです※
【第3回】新古典主義とゴシック・リバイバル
https://carinoshop.base.shop/items/38716842
【第4回】ジャポニズム
https://carinoshop.base.shop/items/38716904
【第5回】アールヌーヴォー・アールデコ
https://carinoshop.base.shop/items/38717022
【第6回】モチーフで見る美術様式の変遷
https://carinoshop.base.shop/items/38717298
【キャンセルポリシー】
デジタルコンテンツ販売の仕様上、ご注文確定後のご返金はできかねます。予めご了承くださいませ。
【ご利用方法】

